マツダ プレマシーの右ドアミラーを修理させて頂きました!!前編

整備・修理ブログ

電動格納が機能しないドアミラーの交換で終わると思っていたのですが・・・

電動格納(ドアミラーの開閉機能)付きドアミラーが右側だけ折りたたまないという内容の故障でご来店頂きました。

早速点検に取りかかりましたが、あれ?動いている!!あら?動かなくなった!!かと思えばエンジンOFF後40秒間だけ動く!!のように奇妙な感じでの点検スタートとなりました。

全車種全型式では無いでしょうが弊社がお預かりしたCREWという型式のプレマシーにはエンジンOFF後40秒間はドアミラー・パワーウィンドウ等の操作が可能なようにパワーウィンドウスイッチに一体でドアミラースイッチとタイマーリレーが付いています。

電動格納ミラーが動かない場合考えられるのは大まかに3通りです。(他にもある場合はすみません!!)

①ミラー本体の故障 ②ミラー開閉スイッチの故障 ③ミラーまで電気がきていない

まずは①ミラー本体の故障の場合、エンジンOFF後の40秒間のみでも動くことはないので①は考えにくいと思いました。

次に②ミラー開閉スイッチの故障の場合、スイッチ内にタイマーのリレーが入っているという情報を頂きましたのであやしいな!と思いました。

さらに③ミラーまでの電気を調べると、エンジンON状態で常時電源がきていなければならない場所に電源がきていない。しかしエンジンOFF後40秒間だけ電気がきている。 今の症状通りに電源がきていない時のみ動いていないのでヒューズ等も点検しました。 電源からのヒューズ等にも異常がなかったのでまずはスイッチの中のタイマーリレー異常だと診断して中古部品を取り寄せてみることにしました。

翌日に到着したので早速付け替えると問題なく作動しました!何度もテストして問題ありませんでしたので修理完了!!

他にもご依頼いただいていた作業もありましたので後日、他の作業に取りかかろうとドアミラー開閉スイッチを押した瞬間・・・

う、う、うごかないぃぃぃぃ!!!!!

エンジン停止すると40秒間だけ動く・・・なぜ・・・

嘆いていても仕方ないので早速MAZDA様より電気の回路図を頂戴して調べることに!!

電装屋さんのM氏に電話相談しながらやはりスイッチ以外考えにくいという結論に達しもう一つスイッチを取り寄せました。それでも動かない。もう一つスイッチをもう一つスイッチをと呪われたように計4つスイッチを交換してみましたが症状が変わらずだったのでもうスイッチ内のタイマーリレーではなく③電気がきていないところに異常があるのでは?と思い、じっくり電気系統を調べることにしました。

画像も載せず文章だけで非常に読みづらいブログになってしまい誠に申し訳ございませんでした。

後編は前編分の画像も合わせて画像満載でお届け致しますのでお楽しみに!!

関連記事一覧