ダイハツタントのエンジンマウントを交換させて頂きました!!
エンジンが始動せず入庫したのですが・・・
今回は2〜3日エンジンをかけていなかったらエンジンがかからないというご依頼でお客様のお宅へ引取りにお伺いしました。
お電話で症状を聞いたところバッテリー上がりが原因だろうと思いましたが万が一別の原因だった時のために積載車に代車を載せてお客様のお宅へお伺いしました。
現地で点検するとセルは回りますがエンジンがかかりきらないといった状態でした。
何度かクランキングするとエンジンはかかったのですが調子が悪そうでしたのでお預かりして点検をさせて頂くことに・・・
プラグを3本外し点検するとプラグ自体は悪くなさそうでしたがかなり煤が付着してましたので清掃後に取付けてエンジン始動すると、かかりもアイドリングもバッチリでした。
しかしアイドリングからアクセルをふかすと気になる振動音が・・・
これはもしやエンジンマウントが劣化しているのでは??と思い点検するとやはりエンジンマウントの劣化が原因でしたのでお客様へ連絡をし修理をさせて頂くことになりました。
エンジンマウントって何?という方へ簡単なご説明を!
エンジンを車体に取り付けている部品でエンジンの振動が車体へ伝わらないように硬いゴムと金属でできています。
このゴムが経年劣化するとエンジンの振動を軽減することができず異音が発生するのです!!
早速取り外していきます!!
やはりゴムがパックリ割れていました!!
あ、
私の指もパックリ割れていましたね・・・
これが新品のエンジンマウントです。
衛生面を心配されている方のために・・・部品に付着している赤い線は検品時のチェック跡であり私の指から吹き出した血液ではございません。
見比べると一目瞭然ですね!!
交換後異音も消えてバッチリ修理完了です!!
今回は入庫内容とは違う故障箇所も見つけることができました。
お客様に安心してお車に乗って頂くため弊社では日々努力を続けております。
お車で何かお困りの際は是非お気軽にご相談くださいませ!!